印欧語族やセム語族には、単数や複数だけでなく双数という考えが存在するらしい。俺は双数という考えを知ったとき、俺はその考えに馴染めなく、かつ理解できなかった。以下では、俺は双数に対する俺の現時点での認識を提示するつもりである。
初めに
前提
前提 一般名詞は対象を数に関する語尾なしに捉えることができない。
一般名詞は単数や双数や複数を含む数と共に機能する。言い換えると、数を表現する語尾なしに、一般名詞は正常に機能しない。ただし、俺らが一般名詞を擬似的な固有名詞と見なすとき、俺らは数に関する語尾なしに、一般名詞を機能させることができる。
単数や複数、そして双数を感覚的に把握するためには、俺らは一般名詞のみでは単語は機能しないことを想像する必要がある。俺らが一般名詞と数は不可分であり、連続していると想像するとき、俺らは単数や複数、そして双数を感覚的に把握する。例えば、apple の「エアプルウ」の「エア(二重母音?)」は連続していて不可分であるように感じる。
同様に、一般名詞の語尾に結合させられる数(-t or -p or -h)もまた一般名詞と不可分であり、連続している。leg という単語は legt や legh や legx という形式で常に存在する(xは任意の数)。leg(レッグ)という一般名詞は何も表していない。実際、俺らはleg(レッグ)という単語を聞いて、どんな対象を思い浮かべることができるのだろうか?leg(レッグ)と聞いて思い浮かべることができるのは何もないことに気づく。
数に関する語尾
俺は数に関する語尾を便宜的に導入する。俺らは -f を0とする。俺らは -h を1とする。俺らは 俺らは -t を2とする。俺らは -s を3とする。俺らは -k を4とする。俺らは -p を5とする。俺らは -v を6とする。俺らは -z を7とする。俺らは -d を8とする。俺らは -g を9とする。俺らは -b を複数とする。
legf(0数形)、legh(単数形)、legt(双数形)、legs(3数形)、legk(4数形)、legp(5数形)、legv(6数形)、legz(7数形)、legd(8数形)、legg(9数形)、legb(複数形)。leg(擬似的固有名詞形)
俺らは10を -ha で表現する。俺らは11を -hah と表現する。俺らは100を -hi で表現する。俺らは121を -hitah で表現する。俺らは1000を -hu で表現する。 俺らは10000を -he で表現する。俺らは100000 -hoで表現する。または、俺らは 243 を -tks のように表現する。その場合、legtks(レグトゥクス)が生じる。
双数
約束
約束 双数(双数形)とは、2個の対象を表現する(一般名詞の)語尾である。
上記の例では、双数とは、 “一般名詞+ -t” である。この考えでは、単数形は “一般名詞+ -h” である。複数形は “一般名詞+ -b” である。
具体例
ホモ・サピエンスの(二本)足は双数で表現されるかもしれない。例えば、英語では、ホモ・サピエンスの足は legs である。実際、ホモ・サピエンスの足は legs という一塊りの単語として機能する。双数の考えでは、ホモ・サピエンスの足は二本揃って機能する対象である。
例えば、事故などにより、一本の足が欠損するとき、その状態はホモ・サピエンスの定義の二足歩行に反する状態になる。ホモ・サピエンスの足は二本揃ってないと、足という単語自体が正常に機能しない。
具体例
哺乳類の足が四数?で表現されるかもしれない。その他には、車の車輪(4個)や机の足(4本)が四数?で表現されるかもしれない。俺らは -p という語尾を leg に付加する。すると、俺らは legp という四数?の単語を得ることができる。
当然、この legp は四足歩行する対象(哺乳類)のみを表現するので、legp(レグプゥッ) はホモ・サピエンスの足でない。legt(レグトゥッ) と legp(レグプゥッ) は leg(レッグ)という共通部分を持つ。けれども、前者は二足歩行の対象(ホモ・サピエンスなど)のみを選択して、後者は四足歩行(哺乳類など)の対象のみを選択する。
具体例
かかしの足が単数(一数)?で表現されるかもしれない。俺らは -h という語尾を leg に付加する。すると、俺らは legh(レグハゥッ)という単数数?の単語を得ることができる。当然、この legh は一足歩行する対象(かかし)のみを表現するので、legh(レグハゥッ) はホモ・サピエンスの足や哺乳類の足でない。
上記をまとめると、俺らがレグトゥッというとき、俺らはホモ・サピエンスを連想する。俺らがレグプゥッというとき、俺らは四足歩行の哺乳類を連想する。俺らがレグハゥッというとき、俺らはカカシを連想する。ムカデの足の場合、俺らはムカデの足を容易に数えることができない。
だから、俺らは1、2、3、たくさんという意味で legb(レグブ)を作成することができるかもしれない。そのとき、俺らはレグブをムカデのように多くの足を持った動物を連想する。
応答背景
応答背景
応答背景 創造主はこの世界を創造したので、一般名詞の数に関する語尾もすでに決定している。
例えば、上記では、俺はホモ・サピエンスの二本足や哺乳類の4本足、そしてカカシの一本足を提示した。これらの足は創造主によって作られたので、足はバラバラには存在していない。日常的には、俺らは足を一本づつバラバラに数えるが、この種の感覚を持つと、双数の意味を把握することができない。
創造主は人間を legt になるように創造した。創造主は哺乳類を legp になるように創造した。理論物理では、ある体積における原子数が定められているように、legt や legp は既に定められている。双数や数のあり方とは理論物理における数の決定に関する自然法則に近い。アボガドロ数があの数としてのみ存在しているように、legt も leg や legh でなく legt としてのみ存在している。
俺らが一般名詞をバラバラに認識したりすることこそが創造主が創造した数のあり方に反している。本来、legt は不可分な一般名詞である。もし俺らが創造主の意志と目的を信仰する敬虔な信仰者であったならば、ホモ・サピエンスには 2本の legh など存在しない。legt のみが見出される。
印象例
個人的には、俺は太陽系における惑星の数が双数に対する感覚に近いようの感じた。例えば、太陽系における惑星の数は8個であるらしい。そして、この惑星の数は変化しない。
もし惑星の数が変化するならば、そのとき、太陽系自体が崩壊するだろう。つまり、惑星の数は決定されていて、不可分である。(太陽系における)planet は planetd である。planetd は the earth や the sun に近い。
例えば、sunh(サンハゥッ)は太陽を指す。同様に、planetd(プラネトドゥ)も太陽系における惑星を一意的に指す。ただし、宇宙空間に8個の惑星からなる惑星系が他に存在しないことが条件である。もし他にもplanetd(プラネトドゥ)が存在するならば、planetd(プラネトドゥ)は上記の legp や legt に近くなる。
印象例
ホモ・サピエンスの染色体の数は46本であるらしい。この時、俺らは choromosome を chromosomekav(クロモソームカヴ)と表現する。太陽系の惑星が常に planetd であるように、ホモ・サピエンスの染色体も常に chromosomekav である。