エトルリア人とエトルリア語は何であるか?〜Y染色体ハプログループと言語系統〜

コーカサス人種
https://en.wikipedia.org/wiki/Etruscan_civilization
広告

エトルリア人ラテン語: Etrusci)は、イタリア半島中部の先住民族。インド・ヨーロッパ語族に属さないエトルリア語を使用していた。エトルリア文化を築いたが、徐々に古代ローマ人と同化し消滅した。初期のローマ人はエトルリアの高度な文化を模倣したとされ、ローマ建築に特徴的なアーチは元々、エトルリア文化の特徴であったといわれる。また、初期の王制ローマの王はエトルリア人であったともいわれ、異民族の王を追放することによってローマは初期の共和制に移行した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/エトルリア人

 エトルリア人は謎の民族と感じられてきた。以下では、俺はエトルリア人のあり得る候補を提示する。東洋文明における春秋戦国時代において、エトルリア人は彼らの文化を形成した。

広告

エトルリア人

 エトルリア人の人種はコーカサス人種であった。エトルリア人の小人種は地中海小人種(に近かった)であった可能性がある。エトルリア人のY染色体ハプログループはR1bであった。このR1bはスペイン人やイタリア人(古代ローマ人)と同じである。

下記を読むと、エトルリア人とは、西部草原牧畜民がイタリア半島へと南下して、イタリア半島における初期欧州農耕民を父系で絶滅させた人々の子孫であるように思える。つまり、エトルリア人は父系で西部草原牧畜民、いわゆる白人(欧州人)であり、母系で初期欧州農耕民、おそらくアナトリア農耕民であるように思える。

he Etruscan individuals and contemporary Latins were distinguished from preceding populations of Italy by the presence of ca. 30% steppe ancestry.[76] Their DNA was a mixture of two-thirds Copper Age ancestry (EEF + WHG; Etruscans ~66–72%, Latins ~62–75%) and one-third Steppe-related ancestry (Etruscans ~27–33%, Latins ~24–37%).[74] The only sample of Y-DNA extracted belonged to haplogroup J-M12 (J2b-L283), found in an individual dated 700-600 BC, and carried exactly the M314 derived allele also found in a Middle Bronze Age Proto-Illyrian individual from Croatia (1631-1531 calBCE).

A 2021 genetic study, published in the journal Science Advances, analyzed the autosomal DNA of 48 Iron Age individuals from Tuscany and Lazio, spanning from 800 to 1 BC, and confirmed that in the Etruscan individuals was present the ancestral component Steppe in the same percentages found in the previously analyzed Iron Age Latins, and in the Etruscans’ DNA was completely absent a signal of recent admixture with Anatolia or the Eastern Mediterranean, concluding that the Etruscans were autochthonous and they had a genetic profile similar to their Latin neighbors. Both Etruscans and Latins joined firmly the European cluster, with the main cluster closest to modern Spaniards, west of modern Italians. The main Etruscan cluster is a mixture of WHG, EEF and Steppe ancestry; 75% of the Etruscan male individuals were found to belong to haplogroup R1b, especially R1b-P312 and its derivative R1b-L2 whose direct ancestor is R1b-U152, while the most common mitochondrial DNA haplogroup among the Etruscans was H.[78]

https://en.wikipedia.org/wiki/Etruscan_civilization#Genetic_research

エトルリア語

エトルリア語(エトルリアご、Etruscan language)はイタリア半島の先住民族、エトルリア人が使用していた言語先印欧語の一つ。現在は死語となっている。名詞代名詞動詞にそれぞれ異なった語尾、あるいは屈折がある(従来の文法用語を使用してよいのか不確実であるが)。名詞には主格、対格、与格、属格、処格がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/エトルリア語

 上記を読むと、エトルリア語には、屈折があるらしい。俺はエトルリア語は膠着語であると憶測していた。この場合、エトルリア語はバスク語と異なり、J系統の言語であるかもしれない。俺は以下の推論(憶測)を提示する。

俺系統の憶測(仮定)1
もしある主体がY染色体ハプログループxを持つならば、その主体はxに対応するx語族を持つ。

 俺は次の知識を使用する。欧州には、Y染色体ハプログループIとY染色体ハプログループGが住んでいた。Y染色体ハプログループIは狩猟民族であった。一方、Y染色体ハプログループGは初期欧州農耕民であった。エトルリア語を話していた民族がI系統、またはG系統であると憶測される。または、J2系統

上記を使用すると、もしある初期欧州農耕民がY染色体ハプログループGを持つならば、その初期欧州農耕民は対応するG語族を持つ。この時、俺はこのG語族が何であるのかを憶測する。

俺系統の憶測(仮定)2
 もし仮定1が否定されるならば、ある現象xが存在する。

 この場合、「あるエトルリア人がY染色体ハプログループRを持つ、かつそのエトルリア人は対応するR語族(印欧語族)を持たない」である。この場合、この現象は次である。

初期欧州農耕民は西部草原牧畜民よりも高度な文明を持っていた。だから、父兄による言語置換が生じなかった。つまり、Y染色体ハプログループGは父系Y染色体ハプログループとしては置換されたが、彼らが持っていた文明がY染色体ハプログループR1bを持つ西部草原牧畜民よりも高度であった。そのため、西部草原牧畜民はG系統の言語を完全には置換することができなかった。

俺系統の憶測(仮定)3
 もしある主体がより高度な文明を持っているならば、たとえある主体のY染色体ハプログループが置換されるとしても、その主体の言語は置換されない(可能性がある)。

初期欧州農耕民は西部草原牧畜民よりも高度な文明を持っていた(可能性がある)。また、彼らのY染色体ハプログループはRに置換された。しかし、彼らの言語「エトルリア語」は置換されなかった(可能性がある)。その結果、Y染色体ハプログループと語族との不一致が生じた。俺は文明を生活形態に置き換えることができるかもしれない。

 俺系統の憶測(仮定)4
 もしある主体がY染色体ハプログループGを持つならば、その主体は膠着語を持つ。

 俺の印象では、膠着語は古い言語であるように感じる。Y染色体ハプログループでは、DE系統とC系統、そしてG系統とH系統が膠着語である。

まとめると、Y染色体ハプログループGは膠着語であった。Y染色体ハプログループGは高度な文明を持っていた。だから、彼らがR系統によって置換されたとしても、仮定3により、彼らの言語は母系で残った。その言語がエトルリア語(膠着語)であった。

もしエトルリア語がY染色体ハプログループI系統の言語であるならば、その言語は膠着語でない(可能性がある)。また、もしエトルリア語がY染色体ハプログループJ系統の言語であるならば、その言語は膠着語でない(可能性がある)。

電飛

タイトルとURLをコピーしました